小児歯科

  • HOME > 
  • 小児歯科

お子様の歯を守るために

お子様の歯を守るために

チョコレートやアメ、キャラメルなど、子供は甘いお菓子が大好き。にもかかわらず、まだ自分自身でお口をきれいにはできません。そのため、虫歯を未然に防ぐためにはご家族の方が注意してあげることが必要です。

立川南(立川駅南口)・西国立の歯医者「ながさか歯科クリニック」の小児歯科では、ご家族の方と一緒にお子様の歯をお守りするサポートを行っています。お子様が診療を受けやすくなるよう痛みに配慮するとともに、常にやさしい対応を心がけています。お子様の歯については、お気軽に当院までご相談ください。

乳歯は虫歯になりやすい

乳歯は虫歯になりやすい

乳歯は大人の歯と比較してやわらかいのが特徴であり、虫歯になりやすい上に、一度なると進行も早いため注意が必要です。乳歯には永久歯への正しい生え替わりを誘導する役割もあるため、虫歯にならないよう守ってあげましょう。

乳歯を虫歯から守るためのポイント
ポイント1
乳歯が生えたらまず診察を
ポイント2
おやつは決めた時間に
初めての乳歯は、生後6カ月ころに生えてきます。同時に虫歯リスクも生じるため、一度診察を受けましょう。 常に何か口にしていると、お口の中は酸性の状態が続いて歯が再石灰化するタイミングを逃してしまいます。お口を休ませる時間をとることが大切です。
ポイント3
甘いおやつばかり選ばない
ポイント4
「食べたらみがく」習慣を
「おやつ=甘いもの」と思いがちですが、そうではありません。甘いおやつを多くとると虫歯リスクが高まるため、できれば控えめにし、シュガーレスやキシリトール配合のものを選ぶのもおすすめです。 虫歯予防の基本は、お口をきれいに保つことです。食事やおやつの後には、必ずブラッシングする習慣をつくりましょう。難しいときには、口をゆすぐだけでもしておきましょう。

母子感染に気をつけましょう

母子感染に気をつけましょう

虫歯は、実は身近な大人から子供にうつるということをご存じですか? 本来、子供のお口に虫歯菌はいないのですが、お世話をするお母様やお父様などのお口に棲みつく虫歯菌が、コップやおはしを介したり、またスキンシップでキスをしたりすることでうつってしまうのです。これを「母子感染」といいます。

母子感染が防げれば、お子様は虫歯になることはないのですが、現実的にこれらの行為を完全に避けるのは難しいでしょう。そこで大人の方がきちんと虫歯治療を受け、お口から虫歯菌を減らしておくことが大切です。お子様と、そしてご自分のために、定期検診を受けましょう。

当院の小児歯科メニュー

ブラッシング指導

ブラッシング指導

お子様のお口の中は、成長によって日々変化していきます。そのとき、そのときに合った適切な方法でブラッシングすることが大切です。正しいみがき方はもちろん、ご家族による仕上げみがきのコツなどもお教えします。

シーラント

シーラント

奥歯には、食べかすがたまりやすい深く複雑な溝があります。この溝をあらかじめレジン(歯科用プラスチック)で埋めてしまい、虫歯予防を図ります。

フッ素塗布

フッ素塗布

歯の表面に、歯質を強化する効果を持つフッ素を塗布することで、虫歯になりにくい歯をつくります。定期的に行うのがおすすめです。