一般歯科・根管治療

  • HOME > 
  • 一般歯科

歯が痛い、そのときすでに虫歯は進行しています

歯が痛い、そのときすでに虫歯は進行しています

虫歯に気づくのは「痛い」「しみる」と感じたとき、という方が多いのではないでしょうか。そしてもちろん、治療はその後になるでしょう。しかし初期の虫歯は自覚症状がないまま進行してしまうという特徴があり、「歯が痛い」と感じたときには、すでにかなり悪化していることがあるのです。

とくに歯と歯の間にできるような虫歯は、歯の内部で驚くほど深くまで進行しているケースもあるため注意が必要です。虫歯はできるだけ小さいうちに治療することで、歯をダメージから守ることができます。少しでも違和感を覚えたら、一度、立川・西国立の歯医者・歯科「ながさか歯科クリニック」までご相談ください。

虫歯の原因について

食事をすると、お口の中は酸性に傾いて「脱灰(だっかい)」が起きます。脱灰とは、歯からカルシウムなどのミネラル分が溶け出すこと。その後、だ液によって中和されると、再びミネラル分が歯に戻る「再石灰化」が起き、これらが交互に起こることで歯は守られています。

しかし、次のような原因によってこの「脱灰」と「再石灰化」のバランスが崩れることがあります。そのとき、虫歯が発症するのです。

プラーク(歯垢) 糖分
プラーク(歯垢) 糖分
みがき残しによって増えたプラークの中で、虫歯菌は増殖します。プラークの増加とともに、虫歯のリスクも高まります。 食べかすに残った糖分は、虫歯菌の栄養分となってお口の中を酸性に傾かせます。その結果、虫歯ができやすくなります。
時間 歯質
時間 歯質
お口の中が酸性に傾いたままの状態が続くと、歯の石灰化が追いつかずに虫歯ができてしまいます。 歯質には「強い人」と「弱い人」がおり、それによって虫歯のなりやすさも変わります。

虫歯の進行段階と治療方法

進行段階 歯の状態 症状 治療法
進行段階 CO
ごく初期の虫歯
歯の状態 COごく初期の虫歯 症状 虫歯菌が発した酸によって、表面のエナメル質が溶かされ始め白濁しています。まだ痛みはありません。 治療法 適切なブラッシングやフッ素塗布などを行うことで、治癒が期待できる可能性もあります。
進行段階 C1
エナメル質の虫歯
歯の状態 C1エナメル質の虫歯 症状 エナメル質がさらに溶かされて黒ずみます。まだ痛みは強くありませんが、冷たい物がしみることがあります。 治療法 虫歯菌に冒された歯質を削り取り、レジン(歯科用プラスチック)で補います。
進行段階 C2
象牙質の虫歯
歯の状態 C2象牙質の虫歯 症状 エナメル質の内側にある象牙質まで溶かされています。冷たい物に加えて甘い物もしみるようになります。 治療法 虫歯菌に冒された歯質を削り取り、詰め物で補います。
進行段階 C3
神経に達した虫歯
歯の状態 C3神経に達した虫歯 症状 歯の奥の神経まで虫歯が達しています。何もしなくても常に激痛があります。 治療法 虫歯菌に冒されて死んでしまった神経・血管を取り除く根管(こんかん)治療を行い、被せ物で補います。
進行段階 C4
歯根に達した虫歯
歯の状態 C4歯根に達した虫歯 症状 歯根まで虫歯が達し、歯冠部分はほとんど溶けています。神経が死んだことで一旦痛みはなくなりますが、放置すると再び激痛が生じます。 治療法 ここまでくると、抜歯するしかありません。抜歯後には、入れ歯インプラントで歯の機能を取り戻します。

当院では、「痛みの少ない」「削らない」「短期間」治療をご提供します

当院では治療時の痛みや歯へのダメージ、また治療にかかる時間といった患者様のご負担を、できるかぎり軽減できるよう、次のことに取り組んでいます。

無痛的治療を心がけています

【電動麻酔器】

【電動麻酔器】

麻酔薬の注入速度をコンピューター制御によって一定に保つ「電動麻酔器」を使用し、注入時の痛みを抑制します。また併せて麻酔薬を温めておいたり、表面麻酔を行ったりして、痛みの除去に努めます。

「なるべく抜かない」治療法の選択~MI治療~

「なるべく抜かない」治療法の選択~MI治療~

「MI:Minimal Intervention(ミニイマル・インターベンション)」とは「最小限の侵襲」という意味。「MI治療」は歯を削る量を極力減らし、今ある歯をできるだけ残すという考えを元に行う治療法です。

これにはさまざまなものがあり、歯科用う蝕除去液を用いる“歯を削らない治療”を行うこともあります。

炭酸ガスレーザーの利用による短期間治療

炭酸ガスレーザーの利用による短期間治療

歯の表面に白濁が見られるごく初期の虫歯の場合、炭酸ガスレーザーを照射することで進行をストップさせることができます。併せて歯質の強化を促すことも可能です。

重度の虫歯でもなんとか歯を残す、そんな治療があります

重度の虫歯でもなんとか歯を残す、そんな治療があります

精密機器を用いて行う当院の根管治療

「歯の神経を取る・抜く」治療と認知されている「根管治療(こんかんちりょう)」は、歯の内部にある神経まで虫歯が到達している場合でも、抜歯を避け、天然歯の根っこを残すための重度の虫歯治療です。

抜歯によって歯を失ってしまうと、歯列が乱れるなどさまざまなトラブルを招くことにつながすため、ご自身の歯を残すためだけでなく、さまざまなトラブルを防ぐうえで根管治療は重要な治療なのです。

  • 精密機器を用いて行う当院の根管治療
  • 精密機器を用いて行う当院の根管治療

根管治療では、汚染された神経や血管などを根管内から徹底的に除去し、洗浄・消毒した後に根管内を成形して薬を詰め、上部に被せ物などを装着します。根管内は大変入り組んだ複雑な形状をしており人によって形状差があり、さらに肉眼では見えない部分の処置となります。内部に汚染された歯質・歯髄(血管や神経)が残っていると、被せ物の中で虫歯が再発する可能性があるため、根管治療は非常に難しい虫歯治療とされています。

当院では、肉眼では把握できない部分の状態をしっかり把握するため、事前に、レントゲンやCT撮影など十分な検査を行います。また、根管内部を大きく拡大して確認できるマイクロスコープや拡大鏡(サージテル)を使用し、精密かつ正確な治療を行っています。さらに、できるだけ痛みを感じさせないために、麻酔注射には電動麻酔器を使用。患者様の身体的負担を抑えながら、確実に治療できるような取り組みを行っています。

何度か通院をしていただく必要がある根管治療ですが、再治療が必要にならないよう、最後まで根気強く治療に臨みましょう。